香典袋の金額記入ガイド:記入場所?、漢数字?、連名?など解説

広告

香典袋 義理と礼儀

香典袋への金額記入は、故人への敬意を表す大切なマナーの一つです。しかし、金額の書き方には特定のルールがあり、多くの人がその方法について悩むことがあります。この記事では、香典袋に金額を記入する際の様々な状況と、それに応じた書き方を詳しく解説します。

\お買い物マラソン開催中/楽天ランキングページはこちら<PR>

香典袋に金額をどのように記入するか

香典袋の金額の書き方には、

  • 使用する数字の形式
  • 書く場所
  • 前に「金」、後ろに「圓」(円)を添えるのが丁寧なこと
  • 連名で包む場合の注意点

など、知っておくべきポイントが数多くあります。

香典袋に金額記入欄が有る場合と無い場合

香典袋には、金額を記入する専用の欄が設けられている場合と専用の欄が設けられていない場合があります。専用に欄が設けられている場合は、この欄に、漢数字を使用して金額を記載します。漢数字を使う理由は、改ざんが難しいためで、故人への尊敬を表す形式とされています。

専用の欄が設けられていない場合、中袋があればそこに記入すればよいでしょう。中袋もない場合には、香典袋の裏面の書きます。金額を書く位置は、封筒の裏面の中央よりやや下の位置がバランスがよいでしょう。も一つのやり方として、金額を別の白い紙に書いてその紙を香典袋に同封する、などの方法があります。

なお、金額を記入する際は、筆ペンやマジックなどの濃い黒色の筆記用具を使用し、はっきりと読めるように心がけて下さい。

香典袋の漢数字の書き方

金額は以下のような漢数字で書きます。

数字 :一、二、三(、四)、五、六、七、八(、九)、十、百、千  、万、円

漢数字:壱、弐、参(、肆)、伍、六、七、八(、玖)、拾、百、仟・阡、萬、圓

漢数字の使用例と注意点

一般的には「壱」「弐」「参」といった旧字体を用いますが、簡易形でも問題ありません。ただし、「四」や「九」などの数字は避けるべきです。これは、それらの数字が不吉な意味を持つためです。

縦書きと横書きの場合の違い

金額欄が縦書きの場合は、漢数字を用いて縦に記入します。一方、横書きの場合は、アラビア数字も使用可能であり、例えば「金3,000円」と書くことができます。先頭に「¥」記号を付けてもよいでしょう。また、金額の後ろには「円」または「ー」をつけます。「円」の後に「也」を加えるかどうかは任意ですが、現代ではあまり使われることはありません。

住所と名前を書く位置

香典袋の場合、金額を書く位置と住所・名前を書く位置はセットです。

葬儀後、喪主や遺族は中袋または香典袋に直接書かれた情報をもとに香典返しやお礼状を手配するので、詳細に記載してください。

個人の場合

横書きの場合は金額の下に、自分の名前を記入します。名前も同様に漢数字を使う場合がありますが、現代ではカタカナや平仮名を使うことも多いです。縦書きであれば、裏面の左側に名前と住所を書きます。

連名での香典の場合

連名の人数ごとに書き方が変わります。

  • 2人の連名の場合:名前を中央に書きます。夫婦であれば、女性の側に姓を入れる必要はありません。
  • 3人の連名の場合:目上の人から順に右から名前を書きます。連名で名前を記入できるのは最大で3人までです。

3人の連名で贈るときの中袋の書き方は、中袋の表面の中央に「金 ◯◯◯◯萬円」と、包んだ金額を記入します。このときアラビア数字ではなく旧字体の漢数字で書くのが正式です。中袋に記入欄が印刷されている場合は、それに従うようにしましょう。

4人以上の場合:代表者の名前を中央に書き、左側に「外一同」と書きます。4人以上の連名で贈る香典は、代表者以外の名前は表書きには記入しません。

香典を包んだメンバーの名前は、誰から香典が贈られたかわかるよう、個人名と住所(省くこともあります)を半紙もしくは奉書紙などの白無地紙に記入して、香典袋の中に入れます。

香典袋の金額記入にまつわるQ&A

横書き欄にはアラビア数字を使用しても良いか?

はい、横書きの場合はアラビア数字を使用しても問題ありません。ただし、日本の伝統的な場では漢数字の使用が推奨されています。

金額を間違えて書いてしまった場合の対処方法は?

基本的には新しい香典袋を使用し直すことが望ましいとされています。

香典袋の選び方は?

一般的には白無地のものが多く用いられます。黒い墨で「御霊前」、「御仏前」、「御香典」などと印刷されているタイプが一般的です。また、金額によってサイズが異なります。一般的には、5千円から1万円程度は小さめの香典袋を、それ以上の金額ではやや大きめの香典袋を選ぶことが多いです。

御香典の金額の相場は?

金額は、故人との関係や地域、状況によって異なるので、一般的な相場のガイドラインをお伝えします。ただし、無理のない範囲で金額を設定することが大切です。香典は故人への思いやりを表すものであり、必ずしも高額である必要はありません。

  1. 親族:
    • 近い親族(兄弟姉妹、子供など): 30,000円~100,000円
    • 遠い親族(おじ、おば、従兄弟など): 10,000円~30,000円
  2. 友人や同僚:
    • 親しい友人: 10,000円~30,000円
    • 普通の友人や同僚: 5,000円~10,000円
    • 軽い知り合いや大勢の場合: 3,000円~5,000円
  3. 上司や目上の人:
    • 会社の上司や目上の人: 10,000円~30,000円

あとがき:香典袋の金額の書き方のまとめ

この記事では、香典袋に金額を記入する際の基本的な方法や注意点を解説しました。香典袋を用意する際は、金額の書き方だけでなく、その他のエチケットも重要です。例えば、香典袋の選び方や、お札の入れ方にも気を付ける必要があります。また、文化や地域によって異なる慣習があるため、不安な場合は事前に確認することが望ましいです。

香典袋に金額を記入する際には、故人やその家族への敬意を表現するためにも、正しい方法を選び、丁寧に行うことが大切です。香典袋を購入した際に同封されている説明書をよく読むこと、または信頼できる知人や専門家に相談することも有効です。

このガイドが、香典袋への金額記入の際に役立つ情報を提供できたことを願っています。お通夜や葬儀に参列する際には、これらの知識を活かして、故人を敬う心を形に表す手助けになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました